Cアーム回転によるコーンビーム再構成技術を応用したCTライクイメージング機能です。低濃度差領域の描出や優れた抹消血管描出能の向上により、頭部・腹部のインターベンション手技に有効な機能として、広く普及しています。
体表面から軟部組織中へのデバイス誘導をサポートする3Dガイディング機能です。syngo DynaCTによって得られた3D画像と、透視画像をリアルタイムで重ね合わせ、透視下での穿刺ガイディングを可能にします。
syngo Dyna3Dの再構成アルゴリズムは、骨、クリップ、コイルおよび造影剤が充満した血管のような高コントラスト領域で、各疾患に最適なコントラストとシャープネスを持つより優れた3D画像を提供します。
動脈塞栓術における血管内デバイスのガイディング機能で、syngo DynaCT画像や術前のCT、MRI、PETなどの画像データを有効に活用し、腫瘍の自動セグメンテーションや同定した栄養血管のセンターラインを自動抽出する機能です。
syngo DynaCTを活用した血液量を3Dカラーマップ化するアプリケーションです。回転DSA撮影におけるマスク画像と造影画像の差分を取ることで、脳に蓄積している実質血液量分布を3Dでマップ表示できるため、コイル塞栓術中の動脈瘤破裂や、脳の機能的および生理学的状態の変化による急性脳内出血に関する情報を、インターベンション手技中に得ることができます。
syngo Dyna3Dやsyngo DynaCT によって得られた3D画像と、透視画像をリアルタイムに重ね合わせることにより、透視下での3 次元的なロードマッピングを可能にする機能です。
血流状態把握を容易にするカラーDSA表示機能です。DSA撮影画像上の各ピクセルがピーク値を迎えるまでの経過時間を算出し、その値をカラーマップ化することで、血管の全体像の表示や、その血行動態を把握することが可能になります。
あらゆる手技、3Dボリュームに対して、フュージョンと3Dロードマップを可能にするフルパッケージ。2方向の透視画像のみで術前、術中のさまさまな3Dボリュームをレジストレーション可能 で、 異なる3Dボリューム同士の重ね合わせ機能などがインテグレーションされています。
CTライクイメージング機能「syngo DynaCT」を,拍動する心臓の撮影に応用した3Dアプリケーションです。ECG同期信号に基づいたプロスペクティブ撮影とレトロスペクティブ再構成とを組み合わせることで、拍動によるアーチファクトを抑制した心臓3D画像が得られます。
TAVIを支援する3Dアプリケーションです。syngo DynaCTまたは術前CT画像から大動脈弁部分を自動でセグメンテーションするだけでなく、冠動脈起始部や大動脈センターラインなどのランドマークと大動脈弁のperpendicular viewを自動表示します。
術前の心臓CT画像や、手技中のsyngo DynaCT Cardiac画像を統合し、EP(電気生理検査)ワークフローを最適化します。syngo Electrophysiology Guidanceは迅速な心房細動アブレーション手技をサポートします。
学術的にも使用できる定量的冠動脈解析ソフトウェアです。自動輪郭抽出機能により、狭窄度、血管径、血管断面積などを客観的かつ正確に求めることが可能となります。
シンプル操作によるステント強調機能です。マーカーの認識から各フレーム間の適切なレジストレーション、加算処理にいたるまで自動的に画像処理が行われ、ステントの視認性が大幅に向上します。
心拍動の影響を受ける冠動脈ステント、マーカーに対して”リアルタイム” に視認性が向上。術中にオリジナル画像とリアルタイム強調画像「CLEARstent Live」を同時に確認でき、より確実な手技を支援します。
肝実質の血液量分布を3Dカラーマップ化するアプリケーションです。呼吸や体動の影響を受けやすい腹部に対し、3D撮影では最速となる撮影時間と再構成アルゴリズムに組み込まれた体幹部専用のMotion Artifact補正により画質劣化を抑制します。