Cookies used for improved website experience

Siemens Healthineers and our partners use cookies and other similar technologies to operate the Siemens Healthineers websites and personalize content and ads. You may find out more about how we use cookies by clicking "Show details" or by referring to our Cookie Policy.
You may allow all cookies or select them individually. And you may change your consent and cookie preferences anytime by clicking on the "Review and change your consent" button on the Cookie Policy page.

ディメンション EXL 200 Refreshディスクリート方式臨床化学自動分析装置

理想の検査を実現するために

変わりゆく医療環境における現状、そして検査室内における課題とは。
あなたの検査室にはどのような問題がありますか。

特長

Consolidate workstations with a single system that performs both chemistry and immunoassay testing.

追加コストを抑えながら、心筋マーカーや葉酸・ビタミンなど新しい活用法取り入れたい、多項目を測定したいというニーズにディメンション EXL 200 Refreshは応えます。

生化学・免疫装置を1台に集約し、先進の化学発光技術LOCI法を搭載。
その全てをひとつのソフトウエアでコンパクトに、より効率的に。

臨床ニーズに応える豊富な測定項目

多岐にわたる項目に対応、生化学に加えてISD / TDM、甲状腺、BNP、トロポニン等、100項目以上を測定できます。

トータル37μL*で甲状腺3項目を同時測定

LOCI法を搭載したディメンションEXL200 Refreshでは、甲状腺疾患の診断に必要な生化学項目と甲状腺ホルモンを同時に測定できるため、甲状腺疾患診断が少量検体、迅速測定により患者の軽減負担にも繋がります。TSH測定に使用する検体量は、12μLと極めて少量にもかかわらず、実効感度は、0.007μIU/mLです。

* デッドボリューム30μ L は別途必要です。

複雑な測定操作や試薬管理が不要なため、夜間当直、休日でも平日日中のように検査ができます。担当者によるデータ精度のばらつきを抑えることにも貢献します。

3 steps

簡単な操作性
1. 検体をセット
2. スタートボタンを押す
3. 結果報告を受け取る

• 緊急割り込みも常時可能
•オペレーターを限定しない簡便性
• 試薬補充は投入口に置くだけ

assey

1項目 1カートリッジ

試薬調整不要なカートリッジ式により、誰でも簡単に安定したデータを得ることができます。

High Productivity

24時間迅速にISD(免疫抑制剤)をモニタリング
煩雑なマニュアル前処理など、さまざまな問題点を解決し、全血検体前処理の自動化により、いつでも短時間で安定した結果が得られます。

ISDのTDMは移植患者のQOLに貢献
移植患者のQOL向上には、最適なISD のTDMが必要です。周術期、維持期問わず、リアルタイムに近い血中濃度モニタリングは、投与量や薬剤の変更の必要性について大きなヒントを与えてくれます。
迅速かつ正確な測定値の報告は、臨床医の判断をサポートし、結果的に移植患者のQOL向上に貢献することになります。

ディメンションシリーズは、災害に強い機器として高い評価を得ています。
大地震の再現実験でもデータの精度が担保されました。

災害対策用機器として求められる機能

24時間スタンバイ
24時間常時測定でき、日々の起動、終了操作が不要なため、昼夜を問わず継続的に搬送されてくる患者の検査結果をタイムリーに報告できます。

100V電源で稼働
装置設置場所が危険区域になっても、迅速に安全な場所へ退避して、測定業務を継続させることが
可能です。

給排水設備が不要
装置内部に給水タンクと排水タンクを備えており、退避移動先でも特別な工事を必要としません。

簡単な操作
検体測定に加え、試薬の補充、検量線作成など全ての操作が簡単です。多くのオペレーターが使用できるため柔軟な災害時シフト体制が構築できます。

使用水量が少量
長時間継続して断水した場合でも、わずかな備蓄量で対応可能です。

移動が簡単
キャスター付により、被災エリアからも容易に安全な場所へ移動できます。

さらに詳しく

災害によりオンライン接続が寸断した際に、装置単体で測定する手順の解説です。

災害により、外部給水が寸断した場合の内部タンクのみでの使用に切替えるための手順の解説です。

災害時でも、キャリブレーションは必要になります。画面操作を中心に手順を解説しています。

災害時でも、試薬の在庫確認は補充作業は必要です。画面操作を中心に手順を解説しています。

測定項目

PDFをダウンロードしてご覧ください。

仕様

PDFをダウンロードしてご覧ください。

技術情報

測定原理

LOCI法は、2種類ラテックス試薬(ストレプトアビジン結合センシビーズ、特異抗体結合ケミビーズ)とビオチン化抗体を利用します。検体中の目的物質と反応し、複合タイを形成すると2種類のビーズが接近した状態になります。680nmの光の照射により、センジビーズは一重項酸素を発生し、ケミビーズと反応し、612nmの光を発します。

LOCI 法

  • ホモジニアスな測定系
  • 発光試薬不要
  • 分離、洗浄ステップ不要
  • 反応時間の短縮
  • 優れた精密性と正確性
  • 微量検体量

QCC パワーパック - 効率化をサポートするユーザーインターフェース

  • バーコードによるキャリブレーター情報の自動入力
  • キャリブレーションとQCアラートのグループ化によるキャリブレーション自動承認
  • USB メモリーへのデータ保管

クロット検出機能 - 検体吸引時のつまりを検知するクロット検出機能

  • エラーフラグ:検体のつまりをフラグでお知らせします
  • クロット検知圧力変換ボード:検体吸引時の圧力モニタリングにより、つまりを検知します