Cookies used for improved website experience

Siemens Healthineers and our partners use cookies and other similar technologies to operate the Siemens Healthineers websites and personalize content and ads. You may find out more about how we use cookies by clicking "Show details" or by referring to our Cookie Policy.
You may allow all cookies or select them individually. And you may change your consent and cookie preferences anytime by clicking on the "Review and change your consent" button on the Cookie Policy page.

関西電力病院スループットの向上に大きく貢献、あらゆる検査に対応できるオールマイティな装置へ

取材日 |2017-03-13
関西電力病院
左から松浦技師、久保田先生、戸村技師
Let's fit Together! Seminar (ITEM2018)にて、戸村技師に使用経験についてのご講演をしていただきました。ご講演ビデオはページ下リンクよりご覧いただけます。

[取材にご協力いただいた先生方]
放射線部 部長 久保田 晋 先生
放射線部 松浦 豊吏 技師
放射線部 戸村 直也 技師

Avantofit バージョンアップ:2016 年10月

バージョンアップ前はSkyra に限定した検査が多く、Avanto が空いていても検査を待っていただくことがありました。そこでAvanto のメリットを活かしてSkyraと同等にあらゆる検査に対応できる装置へ、新規の1.5T 装置の購入よりも費用面で抑えられるバージョンアップを当初から計画していました。院内では他社装置を使用したいという声もありましたが、読影する上で見慣れている画像がよいこと、1.5T に限定している当直帯は普段従事していない技師が操作するため操作環境が同じであることは安心感が強いこと、そして工期が短くダウンタイムを抑えられること、これらの理由からバージョンアップを決断しました。

他院でも同様のケースがあると聞いてはいましたが、当院では以前より緊急度の低い救急検査の対応に苦慮していました。装置の性能に偏りがあるため2 台で通常枠を1日24 件、救急枠6 ~10 件を確保しており、その結果1 週間以内の検査要望に応えられない状況が発生していました(救急がない場合には24 件のみ)。バージョンアップで2 台の性能が揃い均等に検査を割り振ることができるようになった結果、スループットが向上し通常枠を30 件に拡げることができました。

救急検査も受け入れ総件数34 ~38 件となり、収益面でも大きなメリットが得られています。また通常枠で予約に対応することができるため、以前のような1 週間以内の検査要望自体がなくなりました。バージョンアップは院内の先生方に予約待ちの状況を理解いただき、救急検査を整理する良い機会となりました。ペースメーカーや金属インプラントに対して1.5T に制限されることもあるので、画質が3T に近づいてくれることは複数装置を使用する上でとてもメリットが大きいです。


検査状況の変化
検査状況の変化

Skyra 3Tと同等の検査対応が可能

  • Skyraに限定する必要がなくなった検査
    頸部プラークDB、腹部ダイナミック、前立腺
  • Avantofit を優先する検査
    Large FoV の全脊椎、大腿下腿、全下肢非造影血管、心臓

部位

ポイント

Head/Neck

・3Tに限定していた検査が対応可能となり、両装置で検査部位を均等化したことにより頭部は減少
・ 画質向上により、3Tに限定していた頚部プラーク検査が 1.5Tでも可能となった

Spine

・Spine Dotエンジンでスループット向上
・Large FoVの全脊椎は Avantofit 限定

Abdomen

・ 画質向上、時間短縮により、3Tに限定していた検査が1.5Tでも可能となった
・ Abdomen Dotエンジンでスループット向上

Pelvis

・画質向上により、3Tに限定していた検査が 1.5Tでも可能となった

Joint

・関節専用コイルの画質が好評、簡易に時間調整が可能
・Large FoVの大腿、下腿は Avantofit 限定


T1 VIBE Dynamic 早期相

肝S4 の早期濃染・EOB 取り込み不良結節は増大している。r/o HCC。その他早期濃染結節はEOB 取り込み不良は明らかではない。

  • EOB Primovist Dynamic
  • iPAT: CAIPIRINHA


症例:多発子宮筋腫 Diffusion

前回より軽度増大。悪性所見明らかではない。腹水、病的リンパ筋腫大認めない。

  • Pelvis Single-Shot EPI Diffusion


症例:多発脳梗塞

右分水嶺領域優位に多発脳梗塞。SMS は薄いスライス厚でもSNR が確保でき、かつ撮像時間も短縮可能。

  • SMS Diffusion – Simultaneous Multi-Slice
  • Thin Slice Diffusion Image


症例:右内頚動脈プラーク疑い

右内頚動脈に狭窄あり。BB 法にて起始部にT1WI 低信号、T2WI 高信号のプラークあり。粥腫等の不安定プラークが疑われる。Fast TSEシーケンスの導入で、1.5Tでも3Tと同等にフローボイド効果が得られるようになり、Skyra 限定検査から外すことが可能になった


T2 MEDIC
T2 MEDIC
matrix 320, SL 3.0 mm
TR/TE 556/14 ms
TA 2:57 min

  • TxRx 15ch Knee Coil


T1 TSE
T1 TSE
matrix 256, SL 2.0 mm
TR/TE 400/14 ms
TA 4:06 min

  • Special Purpose 4ch Coil
  • FOV 60mm