Cookies used for improved website experience

Siemens Healthineers and our partners use cookies and other similar technologies to operate the Siemens Healthineers websites and personalize content and ads. You may find out more about how we use cookies by clicking "Show details" or by referring to our Cookie Policy.
You may allow all cookies or select them individually. And you may change your consent and cookie preferences anytime by clicking on the "Review and change your consent" button on the Cookie Policy page.

Atellica Lab Solution Summit 2019Atellica Solution, Aptio Automation ユーザー交流会を東京と大阪で開催

2019-08-01

免疫生化学統合分析装置「Atellica Solution」及び全自動検体搬送システム「Aptio Automation」のユーザー交流会を東京、大阪で開催いたしました。

Atellica Solutionが販売開始され約1年が経過しました。当イベントではAtellica Solution(アテリカソリューション)およびAptio Automation(アプティオ オートメーション)を採用いただいているご施設の先生方を講師にお招きし、様々な切り口で検査業務の自動化をはじめとするAtellica SolutionならびにAptio Automationの有用性について発表していただきました。また、Atellica Solutionのデモ機も会場に展示し、参加者の皆様がデモ機を操作しながらAtellica Solutionの革新的な機能に実際に触れられる場となりました。

代表取締役社長である森 秀顕より、Atellica Solutionの販売開始から1年弱経った現在、約70台のAtellicaが採用され順調に多くのご施設に導入いただいていることへの感謝の挨拶から幕を開けました。

今回は「テクニカル」「ワークフロー」「クリニカル」の3つの視点からご講演いただきました。テクニカルセッションではAtellica Solution導入の前後でいかに検査室全体が効率化されたか、データの差異はあったか、など実際の検証結果を踏まえて使用者ならではの生の声をお届けいただきました。そしてワークフローセッションでは各施設における検査ワークフロー上の課題を克服するために、Atellica SolutionとAptio Automationを組み合わせた当社のソリューションがどのように貢献できているか、ご採用いただいたご施設しか語れないようなお話も多くいただきました。また、実際のシステム導入時の写真やビデオも紹介され、当社ワークフローソリューションの導入に対するイメージが湧きやすいご講演でした。

東京会場
東京会場の様子

パネルディスカッションではフロアから活発に質問が飛び交い、参加者のAtellica SolutionおよびAptioへの強い関心がうかがえました。

クリニカルセッションでは今年3月に改訂された急性冠症候群診療ガイドラインを踏まえたHigh-Sensitivity Troponin の活用法と留意点について、わかりやすく解説していただきました。

最後にDX事業本部長 三宅 武則より、今後もAtellica Solutionのさらなるラインナップ展開を行っていくとご挨拶させていただき、盛況のうちに閉幕しました。

当イベントには東京会場と大阪会場を合わせて約300名の方々にご来場いただき、Atellica及びAptioユーザーの生の声を多くの方々にお届けすることができました。この場をお借りしてご参加いただきました方々、またご講演いただきました先生方にお礼申し上げます。

開催概要
東京会場 2019年6月29日(土) 詳細はこちら
大阪会場 2019年7月13日(土) 詳細はこちら