Cookies used for improved website experience

Siemens Healthineers and our partners use cookies and other similar technologies to operate the Siemens Healthineers websites and personalize content and ads. You may find out more about how we use cookies by clicking "Show details" or by referring to our Cookie Policy.
You may allow all cookies or select them individually. And you may change your consent and cookie preferences anytime by clicking on the "Review and change your consent" button on the Cookie Policy page.

生化学自動分析装置 「Atellica CH930」を販売開始

東京|2018-09-26

シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長兼CEO:森 秀顕)は、生化学自動分析装置「Atellica CH930(アテリカ シーエイチ930)」を2018年9月より販売開始しました。

生化学検査とは、血液や尿中の物質を化学的に分析する検査のことで、肝臓や腎臓、心臓など各臓器の状態を把握し、病気の診断や治療の判定、病状の経過観察に役立てるなど、現在の医療において欠かせない検査です。健康診断や採血検査でも広く用いられており、一般的な健康診断においては、コレステロールやγ-GTを含む約10項目を生化学分析装置で測定しています。その簡便さと有用性の高さから、生化学検査は臨床検査室の血液測定業務の大部分を占めています。

昨今、多くの医療機関が医療の質の向上とコスト削減の両立に取り組む中、臨床検査においても、より少ない労力で多くの検査や病院業務のサポートをすること、つまり、人・物・時間の有効活用によるコストの最適化が求められています。Atellica CH930は、煩雑な装置管理業務を削減する独自の新技術により、検査業務の大幅な効率化を実現することで、検査室スタッフがより重要な診療支援に注力できるようサポートします。

  • 3つの自動化技術により機器管理業務やヒューマンエラーを削減
    現在多くの施設が手作業で実施しているキャリブレーション作業(既知濃度の試料を用いて測定値の指標を作成すること)をフルオート化するオートCal機能、精度管理(検査室の装置及び試薬性能を最善に保つ作業)をフルオート化するオートQC機能を有しており、保冷管理されたQC及びキャリブレータを事前に設定したタイミングで自動測定します。また、測定の終わった検体を自動で仕分ける機能も搭載されています。これらのオート機能により生化学検査業務のワークフローを簡素化することで、早朝の業務が集中する時間帯でも少人数での検査が可能になるほか、ヒューマンエラーの削減も期待できます。
  • 特許取得の双方向磁気搬送システムAtellica Maglineによる高速かつ柔軟な検体搬送
    検体と検体容器の種類を瞬時に読み取るマルチカメラ機能により、従来手作業で実施していた検体の仕分けが不要になります。従来のコンベアの10倍の速さ*を誇る双方向磁気搬送システムAtellica Magline(アテリカ マグライン)は、検体を独立制御し緊急度の高い検査を最優先で実施します。高度に自動化された検体測定は、検査時間の短縮に貢献できます。* 自社調べ
  • オペレータータブレットで装置を遠隔操作・管理
    オペレータータブレットの搭載により、生化学自動分析装置で初めて、離れた場所で優先業務を実施しつつ、装置を遠隔操作・管理することを可能にしました。
  • 次世代の免疫・生化学統合分析装置「Atellica Solution」としても販売
    本製品は、本年4月に発売した免疫自動分析装置「Atellica IM1600」と連結し、免疫検査と生化学検査を1台の装置で実施することが可能です。この統合機をAtellica Solutionと呼び、柔軟性と拡張性に優れた分析プラットフォームとして中央検査室向けに販売活動を進めていきます。全世界ですでに560台が導入されており(2018年6月末時点)、導入施設での調査では、Atellica Solutionの導入により手作業での機器管理業務が66.5%削減されたという結果が得られました。


Atellica Solutionの国内販売に伴い、11月より「Atellica三田トレーニングセンター」(東京都港区)を開設します。Atellica Solution導入施設へのより専門的かつ実践的なトレーニングをご提供する施設となります。

当社は、10月11日(木)~13日(土)に神戸国際展示場で開催される日本臨床検査自動化学会(JACLaS EXPO 2018)に出展します。ブースでは、Atellica Solutionをはじめ、臨床検査やポイント・オブ・ケアに関するソリューションを数多く展示します。ご来場の際には、ぜひ展示ブースへお立ち寄りください。

Atellica CH930
写真: Atellica CH930
届出番号
Atellica CH930 生化学自動分析装置: 13B1X10041000036

Atellicaは、お客様の声に基づいてSiemens Healthineersが独自に設計した新しい検査装置群のブランド名です。Atellicaのポートフォリオは、検査室の運用の制御(Control)、運用の簡素化(Simplicity)を追求し、臨床と検査室、そして患者にもより良い成果(Better Outcomes)をご提供します。


シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス株式会社
MSC本部 コミュニケーション部 中川
TEL: 03-3493-5022 Email