Cookies used for improved website experience

Siemens Healthineers and our partners use cookies and other similar technologies to operate the Siemens Healthineers websites and personalize content and ads. You may find out more about how we use cookies by clicking "Show details" or by referring to our Cookie Policy.
You may allow all cookies or select them individually. And you may change your consent and cookie preferences anytime by clicking on the "Review and change your consent" button on the Cookie Policy page.

サステナブルで効率的な病院経営を支える1.5T
ヘリウムフリー*1 MRI装置MAGNETOM Flow を発売

東京|2024-11-05

  • ヘリウムフリー構造により、優れた設置性で電力消費量を最大40%削減*2
  • 検査前のポジショニングやスキャン操作を自動化し、ワークフローを効率化
  • AIを用いた画像再構成技術により、2倍の空間分解能で撮像時間を50%削減*3

シーメンスヘルスケア株式会社(東京都品川区、代表取締役社長: 櫻井 悟郎、以下 シーメンスヘルスケア)は、持続可能な社会、持続可能な医療への貢献を、事業活動のみならず企業そのものの理念として掲げています。この度、1.5T MRI装置として初めてヘリウムフリー*1 構造を採用し、クエンチパイプ不要な小型・軽量設計で、電力消費量を最大40%削減するなど、優れた経済性と効率的なワークフローでサステナブルな病院経営に貢献するMRI装置「MAGNETOM Flow」(マグネトム・フロー)を、11月5日より発売します。


日本国内におけるMRI装置の設置台数および検査件数は年々増加傾向にあります*4 が、MRI装置は撮像時間が長いことや、磁石の超電導状態を維持する冷却装置の稼働のため、他の画像診断装置に比べて膨大な量の電力を必要とします。高騰し続けるエネルギー費用に加え、磁石の冷却に必要なヘリウムの価格も高騰しており、病院経営における経済的負荷が課題となっています。また、検査数の増加に反して医療従事者の不足も深刻化しており、検査の自動化や効率化が求められています。

この度発売する「MAGNETOM Flow」は、独自の超電導磁石および冷却技術により、装置の稼働に伴う液体ヘリウムの再補充が不要なヘリウムフリーを実現し、電力消費量を最大40%削減するだけでなく、AIによる画像再構成技術により検査時間を50%削減するなど、病院経営の経済性改善に貢献します。また、センサーやAIを用いたポジショニングおよびスキャンの自動化により、ワークフローの効率化も実現しています。






当社は今後もMRI のリーディングカンパニーとして、経営効率改善や医療従事者不足などのお客様の課題解決に加え、環境負荷の低減など、さまざまなイノベーションにより、ヘルスケアのサステナビリティへの貢献に邁進してまいります。


シーメンスヘルスケア株式会社
コミュニケーション部
堀本