Cookies used for improved website experience

Siemens Healthineers and our partners use cookies and other similar technologies to operate the Siemens Healthineers websites and personalize content and ads. You may find out more about how we use cookies by clicking "Show details" or by referring to our Cookie Policy.
You may allow all cookies or select them individually. And you may change your consent and cookie preferences anytime by clicking on the "Review and change your consent" button on the Cookie Policy page.

脳卒中を克服し再びグラウンドに立つまでわずか1週間

2019-10-25

日本人の主な死亡要因の1つである脳卒中は、患者数110万人以上で年間約11万人(2017年-厚生労働省統計)が死亡しています *。
また、寝たきり(要介護5)になる最大の原因で、全体の約3割を占めており、医療・介護費用の増加も社会的な問題になっています。脳卒中の治療は時間が勝負です。急性期治療である薬物療法、脳血管内治療などを施すための時間は非常に限られています。限られた時間の中で正確な診断を行い、適切な治療を受けられる患者はどのくらいいるのでしょうか。

人生100歳時代の今日において、後遺症もなく予後をより健康に生きるために、何ができるのか。Siemens Healthineersは 新たな可能性を提供していきたいと考えています。

* 参考資料:
人口動態統計の概況
患者調査の概要


兵庫医科大学脳神経外科 主任教授 兼 脳卒中センター長 吉村 紳一 先生

rt-PA静注療法の効果がみられない場合は、早めに血栓回収療法を適応する必要性があります。特に血栓回収療法の実施施設でない場合は、実施施設への迅速な搬送が必要です。転送患者の場合、CTやMRIなどの必要な画像診断はすでに終えているため、血管撮影装置によるコーンビームCTを撮影し、すぐに治療に移る方法が提唱されています。


ARTIS icono D-Spin

ARTIS icono D-Spinは、数々の革新によって蓄積された先端技術を結集し、新たなイノベーションを搭載して次の扉を開きます。
現代社会において脅威である脳卒中の治療に迅速に対応するため、高度な脳血管内治療の必要性が増しています。ARTIS icono D-Spinに搭載された、治療のための診断能を高める新機能は、画質向上と時間短縮の両方を実現しました。